2014年04月07日
成真寺音楽祭スタート!
かな~り久しぶりの更新となってしまいました^^;;
HPのほうはマメに更新してますのでよろしければそちらもご覧下さい!
昨日は以前沼津で企画していたお寺の音楽祭を三島で再開することが出来ました。
毎回感じるのですが、とにかく「人」に助けてもらってはじめてやりきることが出来ています。
いつもお世話になっている三島市の某市議さんに懐の深い住職をご紹介いただいて、
住職と意気投合し企画から約半年あまりで音楽祭開催へ。
当日はラジオや音楽仲間、ご紹介などで繋がった出演者がいて、本当に頭の上がらない音楽村のナイスなスタッフがいて、
いつも利益度外視で全面協力してくれるみしまやさんの出店。
そしてはじめて来るお客さんやリピーターのみなさま。。
ただただ感謝しかありません。
そんな人たちのために僕らがお返し出来るとすれば、ただ純粋にステージに向き合い演じることと思ってます。
これからも継続できるようがんばります!!
さて、固い話になってしまいましたが昨日の音楽祭を写真と共に掲載しておきます^^
会場はこんな感じです

リハーサル風景

PAはもちろんエグゼクティブプロデューサー

飲食ブース、みしまやさんです☆

そしてなんと、昔教科書で見た名曲「今日の日はさようなら」を生み出した
金子先生からお花が届きました!

住職のご挨拶から。
お寺では最初と最後にご本尊さまに手を合わせるのが礼儀。
他宗教の方はともかく、場所をお借りするのに感謝するのは当然。日本の心ですよね^^
何だか身の引き締まる思いでいよいよ音楽祭へ・・・

続きは次回のブログにて。。
HPのほうはマメに更新してますのでよろしければそちらもご覧下さい!
昨日は以前沼津で企画していたお寺の音楽祭を三島で再開することが出来ました。
毎回感じるのですが、とにかく「人」に助けてもらってはじめてやりきることが出来ています。
いつもお世話になっている三島市の某市議さんに懐の深い住職をご紹介いただいて、
住職と意気投合し企画から約半年あまりで音楽祭開催へ。
当日はラジオや音楽仲間、ご紹介などで繋がった出演者がいて、本当に頭の上がらない音楽村のナイスなスタッフがいて、
いつも利益度外視で全面協力してくれるみしまやさんの出店。
そしてはじめて来るお客さんやリピーターのみなさま。。
ただただ感謝しかありません。
そんな人たちのために僕らがお返し出来るとすれば、ただ純粋にステージに向き合い演じることと思ってます。
これからも継続できるようがんばります!!
さて、固い話になってしまいましたが昨日の音楽祭を写真と共に掲載しておきます^^
会場はこんな感じです
リハーサル風景
PAはもちろんエグゼクティブプロデューサー
飲食ブース、みしまやさんです☆
そしてなんと、昔教科書で見た名曲「今日の日はさようなら」を生み出した
金子先生からお花が届きました!
住職のご挨拶から。
お寺では最初と最後にご本尊さまに手を合わせるのが礼儀。
他宗教の方はともかく、場所をお借りするのに感謝するのは当然。日本の心ですよね^^
何だか身の引き締まる思いでいよいよ音楽祭へ・・・
続きは次回のブログにて。。
Posted by 村長 at 00:26│Comments(2)
│過去のイベント・Liveの様子
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
沼津以来、久しぶりのライブに感動しました。(まっさん、いつもありがとう)
あたたかいスタッフさんはじめ、御住職さんのお人柄の賜ですね。
とてもとても癒されました。
お寺ライブ、大好きです。
いろんなジヤンルの音楽との出会いは、いつもワクワクします。
大変ですが、これからもずっとずっとつ続きます様に、よろしく!
沼津以来、久しぶりのライブに感動しました。(まっさん、いつもありがとう)
あたたかいスタッフさんはじめ、御住職さんのお人柄の賜ですね。
とてもとても癒されました。
お寺ライブ、大好きです。
いろんなジヤンルの音楽との出会いは、いつもワクワクします。
大変ですが、これからもずっとずっとつ続きます様に、よろしく!
Posted by pure at 2014年04月09日 19:55
pureさん>>
ご来場ありがとうございました。
とてもありがたいお言葉、光栄です!
一人でもpureさんのようなお客さまがいる間は企画も続けたいと思いますし、
歌もずっと歌って行けたらと思います^^
これからもぜひライブに遊びにきて下さいね。。
ご来場ありがとうございました。
とてもありがたいお言葉、光栄です!
一人でもpureさんのようなお客さまがいる間は企画も続けたいと思いますし、
歌もずっと歌って行けたらと思います^^
これからもぜひライブに遊びにきて下さいね。。
Posted by 村長
at 2014年04月09日 21:05
